東ドミでの8戦

1

f:id:hirotashi:20191110133804p:plain

空白は祝宴(4)。

 

4番手3位。

銀貨-銀貨-(s)-銀貨-大使館-(s)-銀貨-属州-(s)-公領-公領-属州-(s)-屋敷-屋敷の11ターン23点。(s)はシャッフルタイミング。大使館を打ってシャッフルが入ることは一度もなかった。

全員大使館ステロ。2番手が祝宴-銀貨から大使館2枚体制。これを交互に毎ターン打って属州5枚で1位。他3人は大使館1枚。3番手は初手5金で大使館。

自分は4番手で銀貨-銀貨スタート。銀貨3枚をシャッフルして2周目に望むと5-6が期待できるのでこの初手を選んだのだが、ここは2番手と同じく祝宴-銀貨だったか。つまり2周目で大使館は2枚入れるべきだったのか。

この高速ステロ戦で、4番手が取るべき手(つまりややバクチ手)は何だろうか。バクチにしてもどういう意味でのバクチであるべきか。

 

1.大使館を2枚入れ、それらが被らないことに賭ける

2.大使館を1枚だけ入れ、デッキの上の方で引けることに賭ける

 

大使館戦では銀貨がたくさん入るため、打てればほぼ8金が出ると思って間違いない。他家の大使館購入により、デッキ2周目では13枚、3周目は18枚をシャッフルして始まるため、大使館が打てないターンをなるべく減らすこと、つまりデッキの上に大使館が来る確率をなるべく増やすべき。被ることを覚悟で2枚入れるべきだろう。

 

 

2

f:id:hirotashi:20191110141314p:plain

植民地戦。空白は泥棒(4)。

 

3番手4位。

初手:公使-銀貨-銀貨-金貨

 

初手4金を公使としたが、他3名はよろずやから。

2周目で公使を打てば6金が期待できるが、よろずやは4-5金しか出ず、それで買うものがない、と考え、公使>よろずやと思っていたが、屋敷を銀貨に改築するよろずやの効果は後々効いてくるようで、また2周目の4-5金は公使を買うことで、屋敷が少なく銀貨の多いデッキを対象にした公使プレイが可能になる、という点が強くなるのか。

 

 

3

f:id:hirotashi:20191110143413p:plain

植民地戦。

3番手2位(倍付)

 

 1 礼拝堂 銅7屋3礼1

2 Silos 銅7屋3礼1

3 (パス) 銅6礼1

4 銀貨 銅5礼1銀1

5 鉱山 銅5礼1銀1鉱1

6 Recruiter(スカウト) 銅5礼1金1鉱1R1

7 金貨 銅5白1鉱1R1金1

8 大市場 銅3礼1白1鉱1R1金1銀1大1

9 大市場 銅2礼1白2鉱1R1銀1大2

 

第9Tに大市場が沈み、第10Tが来るまでに大市場が枯れたため、結果2枚しか確保できず。

第6TにRecruiterを買っているが、ここは5金でも銀貨を買うべきだったか。そうすれば第7Tに金貨2枚で大市場が買える。

 

6 銀貨 銅5礼1金1鉱1銀1

7 大市場 銅5礼1金2鉱1大1

8 大市場 銅5礼1白1金1鉱1大2

 

 

4

f:id:hirotashi:20191110144821p:plain

ドルイドは川・海・田畑

 

3番手2位。

自分と1番手が同じく2-5。1番手は岐路-予言者。自分はパス-予言者-悪人のアジト-銀貨。

予言者に対する馬商人が強い(手札が7枚に)が、それより岐路を相続して屋敷を買い足し、悪人のアジトでの手札7枚から、岐路または屋敷→岐路または屋敷→岐路または屋敷→馬商人、の方が強かった。岐路に誘導で+1カードトークン乗せると特に。

(以前は岐路を相続しても+3アクションが得られなかったが、2019ルールで改定された。)

 

 

5

f:id:hirotashi:20191110150747p:plain

空白は破壊工作員(5)。

 

3番手1位。

隊商-銀貨-銀貨-金貨-隊商-軍団兵

 

5金で買うのは偶像か軍団兵かVillain(悪党)か。

Villainのアタックは相手の8金を阻止できるが、もっと8金を阻止できるのは軍団兵だろう。とは言え金貨がなければ意味がないが。

軍団兵を1枚、隊商を2枚入れ、あとは財宝と勝利点だけ。うまい具合に軍団兵のアタックが活き、僅差で1位に。

 

 

6

f:id:hirotashi:20191110152250p:plain

空白は密偵(4)。

2番手2位。銀貨-海の妖婆-変容-吸血鬼

 

誰も属州を買えないまま、呪い-公領-変容の3山で終了。

公領を買いに行くタイミングがやや間違い。吸血鬼2枚入れ、そのプレイで伯爵2枚を入れているが、さすがに遅すぎるだろう。2枚目は公領で良かった。

終盤、変容コールで変容→公領としたが、公領でなく吸血鬼とし、それをプレイして公領獲得とすれば呪詛1回分得だった。

 

 

7

f:id:hirotashi:20191110153355p:plain

避難所戦。設定を誤って植民地・白金貨とイベント・ランドマークの準備なし。

4番手3位。浮浪者-屑屋-銀貨-屑屋

 

1番手と2番手に城ルートに行かれ、その二人がそのまま1位・2位に。

先に勝利点カードを入れる城ルートは大衆に弱いのでは、と思ったが、財宝でもアクションでもない城は序盤では崩れた城(4)と幽霊城(6)くらい。

 

 

8

f:id:hirotashi:20191110154402p:plain

4番手1位。銀貨-結婚式-Patron(後ろ盾)-島

 

忠犬を捨てられるカードが3種(地下貯蔵庫・秘密の洞窟・公共広場)。この3種はすべて、手札が多いほど強くなるカード。そして魔法のランプは揃えやすい。

忠犬3枚入れ、それを毎ターン捨てて脇に置き、手札を増やしてからターンを始める。市街を引いてくればさらにドローが多くなり、一番最初にランプ達成。次の一周で願い3枚を引き、すべて金貨に変えて(水道橋による3VPが金貨の山から移動)属州購入(その3VPを獲得)など。属州5枚で勝利。

7/21 東ドミでの10戦

 

1
修道院(2) オアシス(3) 玉座の間(4) 司教(4) ゴミあさり(4)
ヴィラ(4) 収穫(5) 工匠(5) ワイン商(5) 悪人のアジト(5)
巡礼(4) 海路(5)


3番手4位
オアシス-ゴミあさりから。うまく行けば玉座玉座ゴミゴミを狙えるかとも思ったが。最初の5金で収穫を買い、その後2度ほど玉座の間と一緒に手札に来てくれたが、他の3人の速度には追いつけず。自身はゴミあさり1枚、他の3人は2枚。2枚で交互に打つ形の方が早かったか。

 

2
停泊所(2) 従者(2) 大使(3) 秘密の洞窟(3) シルクロード(4)
ネズミ(4) 収税吏(4) 探検家(5) 会計所(5) 吸血鬼(5)

1番手1位
ランプも気になるが、それより5金出したいので銀-銀で入るとダブルボトム(踊る)。しかし2周目は2-5だったので吸血鬼が買えてなんとかなる。探検家2枚、吸血鬼3枚体制で回し、全力で公領-シルクルートに。勝利点12枚集めて勝利。秘密の部屋持続後の銅貨5枚でするっと属州が買えたのも大きかった。

 

3
大学(2ポ) Experiment(3) 共謀者(4) 神殿(4) Patron(4)
囲郭村(4) 交易場(5) 屑屋(5) 御料車(5) 夜襲(6)
Road Network(5) Canal(7)

4番手3位
Experiment-神殿から、圧縮と回転を優先。圧縮は順調に進むが神殿のトークンはことごとく奪われる。
共謀者と御料車からのコンボを狙うが、途中で夜襲を入れたのが大失敗。2ターンに1回しか3金が出ない。圧縮しているのだから毎ターン3金出せる金貨で良かった。アタック効果も微妙。幸いにもPatronを公開されることはなかったが。

 

4
岐路(2) Lurker(2) 錬金術師(3ポ) 民兵(4) よろずや(4)
商船(5) パン屋(5) 肉屋(5) 沼の妖婆(5) プーカ(5)

1番手2位
2-5だったのでトークンを温存して岐路-肉屋。その後よろずやも入れて回すが、しかし初手の岐路はあまりに高リスク。実際屋敷は肉屋とよろずやで廃棄されるので、パス-肉屋の方がよかった。銅銅銅銅岐も起こる。

 

5
技術者(4d) ピクシー(2) 魔除け(3) 狩猟団(5) 都市(5)
建て直し(5) 職人(6) 拡張(7) 宮廷(7) 王子(8)

3番手4位
植民地戦。
この日最も反省すべき一戦。
狩猟団の枚数が確保できず、枯れたあとで都市を取り始める。その都市もあと1枚というところで自身にビッグターン。12金出たところで職人で建て直しを乗せて宮廷と都市を買ったところ、下家の4番手にピクシーをすべて枯らされて2位行動を取られる。あの強くなった都市も、宮廷も、建て直しも打つことなくゲームは終わる。12点金で植民地を買うだけでまだゲームは続いただろうし、1番手によってゲームが終えられていたら自分が2位になっていた。

 

6
堀(2) 薬師(2ポ) 木こり(3) 商人(3) 執事(3)
採集者(3) 戦車競走(3) 封土(4) 守銭奴(4) 秘術師(5)

2番手1位タイ
避難所戦。薬師-秘術師で回す。属州と薬師を買うこと数回。

 

7
Lurker(2) 鍛冶屋(4) Hideout(4) 囲郭村(4) 改良(5)
地図職人(5) パン屋(5) 人狼(5) Sculptor(5) Treasurer(5)
Barracks(6) Canal(7)


4番手1位
Projectは両方買い、安定した村鍛冶。

 

8
原住民の村(2) 隊商の護衛(3) 愚者(3) 香辛料商人(4) 武器庫(4)
港町(4) 弟子(5) 大使館(5) 商人ギルド(5) 御料車(5)
使節団(4) 海路(5)


2番手4位
他の人が買う大使館と、幸運のコインのお陰で金量には困らない。9ターン決着の超スピードゲーム。
初手から、大使館-パス-銀貨-属州-大使館-公領-属州-公領の8ターン。9ターン目は回って来ず、21点で4位。どうにもならぬ。

 

9
救貧院(1) 借金(3) 銅細工師(4) 死の荷車(4) カササギ(4)
神殿(4) 研究所(5) 狂信者(5) 偽造通貨(5) 悲劇のヒーロー(5)

 

3番手1位
1番手が5-2で狂信者へ。こちらは神殿-銀貨から圧縮。カササギは2番手が多く集められそれほど確保できず。デッキを回して金貨を入れ、廃墟が枯れた後は死の荷車で金量確保。神殿のVPトークンを稼いだおかげで1番手をまくる。

 

10(No.486)

サプライ不明

 

2番手1位

ドミニオン日本選手権2018 プレ予選大会

柏木で24人参加(!)の大会が開催。

日本選手権予選と同じく4回戦のスイスドロー、想定ボーダーの13点が取れるかの戦い。

 

 

1回戦

 

追跡者(2) 商人(3) 家臣(3) ゴーストタウン(3) 鍛冶屋(4)

悪魔祓い(4) 悪魔の工房(4) 研究所(5) 市場(5) 偶像(5)

 4人戦1番手

初手:銀貨-悪魔の工房

 

銀貨の相方、悪魔祓いか悪魔の工房かで大いに悩む。屋敷→ウィル・オー・ウィスプの変換はなるべく早くやりたいが、しかし悪魔祓いは悪魔の工房で取れる分だけ手順が短縮になる。2周目に悪魔祓いと、鍛冶屋とゴーストタウンの3枚が取れればいいか、と思い、結局悪魔の工房の方を選択。実際2周目にそのように取る。

ウィル・オー・ウィスプやインプのお陰でデッキは回る。革袋のお陰でbuyも出る(市場は不要に)。途中10金2buyで偶像2枚を入れ、毎ターン引き切って呪いアタックを安定させることに成功。

インプに当てるカード、ウィル・オー・ウィスプ・鍛冶屋の他にもう1種欲しい(後からインプを打つ場合、場にあるカードは打てないため)。1枚だけ研究所を入れると、これが実にちょうどいい。1枚だけなので必ず打てる。

ゴーストタウン2枚を交互に打って、鍛冶屋の生打ちが安全に。属州5枚買って1位に。

 

 

2回戦

 

堀(2) ピクシー(2) 愚者(3) 取り替え子(3) レプラコーン(3)

暗躍者(4) 庭園(4) 玉座の間(4) 魔女(5) 呪われた村(5)

4人戦2番手

初手:暗躍者-愚者

 

ヤギも幸運のコインもある。金貨の獲得方法が多い。属州にも庭園にも行ける。さてどちら。

なんとなく属州よりの思いを持ちつつ、保留の意味で暗躍者-愚者と取ると、第3ターンに1番手の暗躍者が幻惑(アクションカード買えなくなる)をめくる。一方こちらは5金を出して、さて魔女も呪われた村も買えないここで何を買うべきか、と悩んで(ややヤケクソになりながら)庭園を購入。そのターンでヤギによって屋敷を廃棄していると言うのに。

愚者による森の迷子は、つまり祝福は庭園プレイと相性が良い(buyが増える・カードを獲得する、など)。しかし実際には「迷子の時間」が短くあまり活かせず。終わってみればデッキ枚数39枚、庭園6枚も3位。

 

 

3回戦

 

商人(3) 工房(3) ゴーストタウン(3) 愚者(3) 鍛冶屋(4)

玉座の間(4) 悪魔祓い(4) 研究所(5) 吸血鬼(5) 聖なる木立ち(5)

 4人戦4番手

初手:パス-吸血鬼

 

2金でのパス、幸運のコイン含みだったので打って銀貨をもらいつつ何も買わないいうパスとしたが、これはどうなんだろうか。打たずに11枚をシャッフルした方が吸血鬼が沈みにくく、つまりはコウモリが遅れずに済む。

吸血鬼では研究所を取り、悪魔祓いでウィル・オー・ウィスプ集め。しかし1回戦のようにゴーストタウンと鍛冶屋とが噛み合わない(鍛冶屋の枚数も足りない)。銀貨を入れてない分お金が出ないなど、構築に失敗。2位。

 

 

4回戦

 

追跡者(2) 家臣(3) 取り替え子(3) 金貸し(4) 改築(4)

羊飼い(4) 祝祭(5) 呪われた村(5) 偶像(5) カブラー(5)

 4人戦4番手

初手:金貸し-銀貨

 

4人全員が同じ初手。ちょっと不安なのは、革袋と牧草地が入っているため銅貨は5枚しかないということ。

金貸し-銀貨-羊飼い-カブラーの順で買う。カブラーは手札に緑が多ければ羊飼いを、羊飼いがあれば屋敷を取ったり。結果羊飼いは3枚入れるも後半大きく事故る(手札に羊飼い2枚・緑なし、が数回)。偶像を多く入れて祝福に助けられ、2位。

 

 

 

1-3-2-2の13点でなんとか通過。

日本選手権2019予選想定練習会

1回戦

 

取り替え子(3) 密猟者(4) ネクロマンサー(4) 金貸し(4) 市場(5)

悪人のアジト(5) 衛兵(5) 魔女(5) プーカ(5) 人狼(5) 

 

4人戦2番手

初手:銀貨-衛兵

 

初手3-6(呪われた金貨込み)で衛兵を入れ、そのまま衛兵3枚。圧縮が済んでほぼ引き切りの9金で市場を入れ、次の11金2buyを属州+銀貨としたが、ここは銀貨でなく取り替え子だっただろうか(■疑問提示)。金貨・市場、あるいは衛兵や悪人のアジトがタダで手に入るのはいいが、その代わり入るのが1ターン遅れる。

銀貨なら次にうまく14金2buyが出れば属州+金貨で、次に16金が狙える。一方取り替え子だと次の11金2buyを属州+銀貨と金貨獲得で、やはりこちらも同じ。同じならどちらが安定したか?あるいは引き切り前提だが、悪人のアジト増やしのために取り替え子なのか?

終盤、もう1ターン回ってくるか怪しいターンで衛兵で見た悪人のアジトを捨てたが、捨てるより廃棄だったのではないか。次のターンの手札に入ってほしくないが(お金にならないので)、捨てたって衛兵のシャッフルで入る可能性がある。なら廃棄だろう。

1位タイ。

 

 

 

2回戦

忠犬(2) 礼拝堂(2) 前駆者(3) 商人(3) 家臣(3)

墓地(4) 山賊(5) 呪われた村(5) 聖なる木立ち(5) 吸血鬼(5)

 

4人戦2番手

初手:吸血鬼-礼拝堂

 

圧縮から、仮想コイン+呪われた村で回したい。初手はそれにピッタリ。

しかし第3ターンに引いた吸血鬼で呪われた村を獲得したら、めくれた呪詛が蝗害、山札をめくると礼拝堂。おかげで圧縮が大きく出遅れる。3位。

ところで吸血鬼での獲得、墓地でもよかったのか。あまり圧縮しすぎるとコウモリに食わせるカードが不足するか。

 

 

 

3回戦

村(3) 愚者(3) 取り替え子(3) 民兵(4) 金貸し(4)

鍛冶屋(4) 悪魔祓い(4) 納骨堂(5) 魔女(5) 聖なる木立ち(5)

 

4人戦4番手

初手:銀貨-鍛冶屋

 

ヤギを打つ回数を増やしたいので鍛冶屋を入れたが、どうなのか。実際には第3ターンに銀銅銅銅銅の6金で魔女を買ったが、鍛冶屋が沈み、第5ターンに打つと魔女を引くという事故。いや事故でなく、ヤギがあるなら魔女を無視して納骨堂ではなかったか。結果論かもしれないが納骨堂を買っていれば鍛冶屋で手札を増やしてから納骨堂が打てた。これならヤギもたくさん打てる。鍛冶屋も打てば打つだけ圧縮が進む。呪いだらけになったデッキでの納骨堂は強くないが、こんなに早く打てるなら勝てるだろう。4位。

愚者も悪魔祓いも、民兵打たれて手札3枚では弱いだろう。悪魔祓いは鍛冶屋で手札を増やせれば活きるだろうが。

メモ:幸運のコインでもらえる銀貨、代わりに取り替え子にする選択肢。

 

 

4回戦

地下貯蔵庫(2) ピクシー(2) 夜警(3) 秘密の洞窟(3) 役人(4)

コンクラーベ(4) 庭園(4) 悪魔の工房(4) 書庫(5) 研究所(5)

 

4人戦3番手

 

コンクラーベ+書庫や、秘密の洞窟+書庫を見たが、それなら秘密の洞窟は2枚入れて交互に打つ体制を作るべきだろう。

実際にはランプで出遅れ。遅れたため願いを公領に変えたりする「寝技」も追いつかず。

 

 

5回戦

礼拝堂(2) 修道院(2) 商人(3) レプラコーン(3) 墓地(4)

民兵(4) 改築(4) プーカ(5) 吸血鬼(5) 祝祭(5)

 

4人戦1番手

初手:民兵-吸血鬼(5)

 

民兵vs礼拝堂の図式。そのため圧縮は礼拝堂でなく、プーカで手札を増やしてからの墓地獲得に頼ろうと、吸血鬼でプーカを獲得すると、途中で手札にプーカ・レプラコーン・呪いの鏡が揃ったため、プーカで呪いの鏡廃棄して4ドローと幽霊獲得を成す。その後幽霊がプーカに当たってビッグターンを成し、1位。

村を祝祭に頼るか、あるいは幽霊+キャントリップに頼るかしかないかと思ったが、プーカに当たればほぼやりたいことはできる。やりたいこととはもちろんレプラコーンで得た金貨を改築すること。

 

 

6回戦

工房(3) 秘密の洞窟(3) 夜警(3) ゴーストタウン(3) 詩人(4)

暗躍者(4) 鍛冶屋(5) 議事堂(5) 魔女(5) 冒険者(6)

 

4人戦4番手

初手:暗躍者+夜警

 

呪いが撒かれ、その呪いが廃棄できないゲームでランプは諦めていたが、1番手が成功させ、そのまま1位に。自分は3番手に魔女を入れ、呪い撒きに先んじて2位。

このゲームでランプには挑戦するべきなんだろうか。ゴーストタウン・秘密の部屋+アクションカード+銅銀ランプで6種になることはなるのだが。夜警もあるし。

そしてゴーストタウン+鍛冶屋でコンボは見るべきなんだろうか。

 

 

 

7回戦:

忠犬(2) 商人(3) 玉座の間(4) 暗躍者(4) ネクロマンサー(4)

悪魔祓い(4) 市場(5) 魔女(5) 議事堂(5) カブラー(5)

 

4人戦2番手

初手:銀貨-悪魔祓い

 

カブラーを有効活用。手札にアクションがあれば玉座の間を、そうでなければ暗躍者を取って即打ち+金貨獲得も。2位。

 

 

8回戦

守護者(2) 追跡者(2) 前駆者(3) 金貸し(4) 民兵(4)

恵みの村(4) 羊飼い(4) 偶像(5) 祝祭(5) 職人(6)

 

4人戦2番手

初手:金貸し-銀貨

 

羊飼い戦が分からない。

屋敷と羊飼いだけかき集めれば(革袋のbuyが後押し)手札を増やせる、のか。実際誰も民兵に手を出さなかったが、誰か入れていればそう回らなかったのではないか。守護者の抑止力によるものか。

羊飼いには銅貨が邪魔。そのためには金貸し。例えば初期デッキに銅貨が5枚しかなくても。

実際には職人で偶像を集めをしていたが、遅い。やっと偶像が2枚揃っても守護者貼られていれば無意味。4位。

 

 

9回戦

堀(2) 村(3) 家臣(3) ネクロマンサー(4) 悪魔祓い(4)

庭園(4) 呪われた村(5) 人狼(5) 納骨堂(5) 市場(5)

 

4人戦4番手

 

納骨堂と呪われた村の両方入れてみたが、当然毎ターン手札6枚になってから打つ呪われた村は強くない。それなら普通の村でいいだろう。村と人狼の村鍛冶屋でいいだろう。3位。

 

 

10回戦

守護者(2) ピクシー(2) 修道院(2) 商人(3) 木こり(3)

夜警(3) 祝宴(4) 市場(5) カブラー(5) 冒険者(6)

 

3人戦1番手

 

ヤギを回したい。銀貨より商人優先で、商人たくさんで8金か16金を目指したい。

カブラーで商人を集めるつもりだったが、祝宴獲得→即打ちで市場獲得の方がいい。これを繰り返していたら、商人・祝宴・市場の3山が見え、回った1位に追いつかず。2位。

商人を入れ、銅貨廃棄を進めるなら、ヤギだけでなく修道院にも頼るべきだった。

 

 

11回戦:

前駆者(3) 暗躍者(4) 泥棒(4) 鍛冶屋(4) 民兵(4)

墓地(4) 山賊(5) 迫害者(5) 悪人のアジト(5) 夜襲(6)

 

4人戦2番手

初手:鍛冶屋-銀貨

 

墓地戦なので鍛冶屋で手札を増やそうとした初手。第3ターンに打って圧縮すると、第4ターンにも打ててデッキはほぼ完成。その後山賊を入れ、幽霊に当てるための迫害者も入れると、他家も山賊や泥棒を入れて金貨の奪い合いに。圧縮できている分だけこちらの金貨によく当たり、デッキ内総金量が8金に届かない。また早めに公領を入れていたせいでずっと8金が出ず、仕方なくまた公領を買う悪循環に。2位タイ。

 

 

12回戦

忠犬(2) 家臣(3) 祝宴(4) 工房(3) 恵みの村(4)

山賊(5) 市場(5) 聖なる木立ち(5) 呪われた村(5) 納骨堂(5)

 

4人戦2番手

 

工房で恵みの村を集め、忠犬をたくさん入れて小規模な村鍛冶屋。しかし金量を増やすのが遅れ、そこまで手数をかけても16金に届かない。手数で損していた。

山賊を恐れるあまり、金量を聖なる木立ちに頼っていたが、それほど当たるわけでもなし、普通に金貨で、つまり山賊を自ら入れればよかった。2位。

 

 

Dominion Online Championship 2018 2回戦第1試合 圧縮宝の地図

f:id:hirotashi:20180930211213p:plain

 

初手
相手:礼拝堂-宝の地図-(銅貨4枚廃棄)-銅貨
自分:Secret Passage-礼拝堂-(銅貨2枚屋敷2枚廃棄)-宝の地図
属州-屋敷戦

 

オンラインの大きな大会にエントリーするのは久しぶり。1回戦は不戦勝で勝ち上がり、2回戦からの参加。

 

圧縮からの宝の地図を狙う、5-2でも4-3でも同じことをするサプライ、揃えるにはSecret Passageがいい手助けになってくれるだろうと初手で買うと、相手は第2ターンに生買い。思い切った初手!
第3ターンの表に相手が長考。まさか礼拝堂と銅貨4枚が揃ったのかしらと思ったらその通り。そのまま銅貨4枚を廃棄する。ということは相手は次のターンに3金出るかどうかも怪しい。下手すりゃ1金もあり得る。どうやら3金は出なかったらしく第4ターンに銅貨を買い戻していた。
さて自分は第3ターンからSecret Passageが打てて銅貨2屋敷2を廃棄し、第4ターンに4金で宝の地図を購入したが、これは間違いだろう。普通に銀貨でよかったのではないか。宝の地図の2枚目が買いづらい。
それよりひどいのは、第5ターンに3金で前駆者を買っているところ。これは間違いなく銀貨が正解。しかし本当にひどいのは、ここで前駆者を買ったにも関わらずなぜか銀貨を買ったと思い込んでいて、次のターンで銅貨3枚を廃棄していること。デッキ内総金量2金でどうするのか。と次のターンに気付き頭を抱えているとサプライを公爵夫人が目に留まる。買って4金は出せるが手数損だ。
第8ターンに2枚目の宝の地図を買い、第9ターンに揃えてからはグリーニング。一方相手が揃えたのは第8ターン。揃えつつ農家の市場を入れてbuyを確保したが、第9ターンでは誘導を買って+1カードトークンを村に乗せていた。この時点でサプライの村はまだ10枚のまま。
第11ターンの表に9金2buyで村と農家の市場を買い足し、第12ターンから相手もグリーニング開始。しかし相手は増えたbuyで属州とともに村も買い足し、デッキを安定化させている。
第10ターンから4ターン連続で属州、その次に公領を買って27点持ったが、それより2ターン遅れた相手は属州-属州-属州公領と買い、第15ターンの表で農家の市場のトークンを取りつつ属州買いで31点を取られ、敗北。

寄付+交易人

f:id:hirotashi:20180825154319j:plain

 

初手

自分:銀貨-港町-交易人-寄付(銅貨7屋敷3廃棄)

相手:交易人-銀貨-寄付(銅貨7屋敷3廃棄)-パス

 

寄付戦ではいかにしてお金を出せる状態まで早く回復できるかを考える。工房系のような銀貨の獲得手段があればとりあえずそれを入手後に即寄付を買っていい。勝手に増える銀貨のおかげで返済が早く済むからだ。

 

交易人があるこのゲームでは、銀貨は増えることは約束されているものの、ではそれがどのくらい早く、効率よく増えるのかを考えたい。屋敷廃棄では2枚しか増えないなと思っていたら、よく見れば港町があるじゃないか。3-4で銀貨-港町と買い、その後交易人→寄付→港町廃棄を2回とすればもうデッキ内に銀貨8枚を得る。それでもう十分だろうと思っていたのだけど。

 

第6ターンを終え、そのターンに買った銀貨とあわせてデッキ内に銀貨10枚。その裏で相手はデッキが銀貨4交易人1しかないにも関わらずその8金で属州を買いだした。それどうするんだろうか。その属州を廃棄して銀貨8枚もらえるにしても手損だろう。と思っていたのだけど。

 

第7ターン、相手はその属州を廃棄し、6金で凱旋を買ったところで自分の「見えていなさ」に気が付いた。属州廃棄することで6点を8点と銀貨8枚に変えられたのだった。

 

一方で、完全にリードしていると思い込んでいるこちらは、その第7ターンに銀貨4交易人1の手札から、属州買わずに銀貨廃棄で肉屋などを買っている。結果その肉屋は1回しか打てず。まったくの悪手だった。

 

以下ログ。

続きを読む